|
08.2.10福岡市美講演会 木喰展記念講演 |
||||||||||||||||
|
はじめに) みなさんこんにちは。ただいまご紹介にあずかりました彫刻家の籔内佐斗司です。私は、木と漆を使った彫刻作品を作っています。また東京藝術大学大学院の文化財保存学講座で彫刻文化財の保存修復と古典技法を教えています。 |
||||||||||||||||
|
わが国の彫刻文化財のおよそ9割は仏像です。そのまた9割は木彫作品です。文化財における建造物や工芸品でもその比率が大きく変わることはありません。私たちの先祖は、ほんとうに木が大好きだったのです。しかし現代は、実はもうれつな勢いで、本当の木を私たちの身の回りから奪っていきました。 |
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
日本人と木) |
||||||||||||||||
|
仏像材料の変遷
|
||||||||||||||||
|
クスノキ) |
||||||||||||||||
|
桐) |
||||||||||||||||
|
飛鳥時代の仏像 |
||||||||||||||||
|
奈良時代の仏像 |
||||||||||||||||
|
奈良時代末 |
||||||||||||||||
|
平安時代初めの仏像 |
||||||||||||||||
|
平安時代後半の仏像 |
||||||||||||||||
| 鎌倉時代の仏像 | ||||||||||||||||
| 能面 | ||||||||||||||||
| 茶席における木の造形 | ||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
YABUUCHI Satoshi's Public Relations Dept.
UWAMUKI PROJECT All the text and images used on this site is copyrighted and its unauthorized use is strictly forbidden. |